おなまえ Eメール タイトル コメント 参照URL 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 画像認証 (右画像の数字を入力) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
みなさん お早う御座います本日から日曜日まで富士川楽座二階フリースペースにて松葉蘭の展示会が有ります即売品のみを置きに行ってきます一昨日は、朝から雨の為お仕事は久々にお休みして妻と映画を見に行ってきました映画は月一回ぐらいの間隔で色々な作品を見ています先日ルイヨウボタンの超珍品が我が家に来ました元々このルイヨウボタンは、7年前 北海道の旭川市の草友が自分のログハウスの近くで発見した物です6年前一度分けて頂きましたが、腐葉土になってしまいガッカリしていましたが再度分けて頂く事が出来ました上手く増殖したいですね
Re: 超珍品です - 蘭草園やべっち 2018/06/22(Fri) 05:24 No.8375 ルイヨウボタン『旭の粉雪』*****このルイヨウボタンの珍品は、飴矢(黄軸)・黄実・白黄総散斑の三芸品です*****
みなさんこんばんはやっと梅雨らしくなってきました今年より植物の消毒は、植木屋にやって頂く様にしましたタンクに200Lの水に殺虫剤・殺菌剤・展着剤は、私が準備し動力で噴霧して頂いています私が散布していた時3時間かかりましたが、40分位で終わりました。今回は一つ大きな失敗をしてしました。メダカのカメに簡単に段ボールを掛けて置いたのですが、消毒薬が流れて入ってしまった様で、3つのカメの一つが30匹ほどの三色のメダカが死んでしまいました。残念ですこの次よりしっかり養生使用と思いました。*********先日私も初めて見る珍品シダを持って来て頂きました非常に珍しいシダですイノモトソウ『獅子葉・矢羽斑』の二芸品です増やしたいと思います。現在3鉢だそうです
珍品シダです - 蘭草園やべっち 2018/06/18(Mon) 23:09 No.8371 イノモトソウ『獅子葉・矢羽斑』の二芸品ですアップ画像
みなさんこんばんは本日より道の駅 富士川楽座 二階フリースペースにて初夏の山野草と斑入り展が開催されています 時間(両日共) 午前9時〜午後4時今回はの展示品は、山野草の斑入り植物が中心の展示会です蘭草園やべっちからは、ショウジョウバカマの斑入り・葉変わりを25点と斑入り植物10点ほどの展示となります本日は、地元の新聞社と静岡新聞社の取材も有りました今回の展示品は、斑入り植物50点とショウジョウバカマ25点です即売品も400〜500点と棚一杯ですみなさんお誘いの上来てください画像は白糸草の黄斑です
1.欅鉢-----25〜30年前のセッコク鉢(3.5号)青磁・全面青海波透かし鉢
Re: 欅鉢 です - 蘭草園やべっち 2018/05/19(Sat) 08:21 No.8367 2.欅鉢-----20年位前のエビネ鉢野ブドウの絵柄 6.5号 Re: 欅鉢 です - ケンヤです 2018/05/19(Sat) 08:31 No.8368 どちらも年代物なんですね。安くはないでしょうね・・(汗)それにしても綺麗に写ってます。これを撮影したデジカメは何ですか?
みなさんお早う御座います昨日は朝2時に起きて富山県氷見市まで日帰りで仕入れに行ってきました帰宅は午後9時30分 二回の仮眠(一回目15分 二回目30分)を取りました長距離は、居眠り運転のもとになるので休憩が大切ですネ走行距離853Kmと過酷な予定でしたが、予定していた物が仕入れ出来満足で帰宅しました来年用の仕入れ品もしっかり予約しました。日帰りは少しキツカッター*******でも****もっと良い物が手に入りました画像はまた紹介します*****私の好きな鉢です1.欅鉢-----25〜30年前のセッコク鉢(3.5号)青磁・全面青海波透かし鉢2.欅鉢-----20年位前のエビネ鉢画像は、ヤマシャクヤクの花です白花の赤花です 濃赤弁で花粉部も同色で花の大きさ12?p前後有り大きいです南アルプス産で3年前に我が家に来ましたが花を見てビックです
Re: 過酷の仕入れでした - 蘭草園やべっち 2018/05/18(Fri) 06:17 No.8365 今年我が家で咲いたヤマシャクヤク『八重垣』です***もうお嫁しましたやっぱり八重垣の花はとても綺麗で、八重咲きの中でも一番安定していると思います八重垣は、発見者の話では花弁先にピンクの色が入る時、真っ白な花弁になる事も有りますが 雄蕊(花粉)が全く無く完全の八重咲きだそうです
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
- Joyful Note -